
天王寺動物園の概要
都心にいながら、様々な動物たちに出会えます。
天王寺動物園は1915年1月1日に開園した日本で3番目に長い歴史を持つ動物園です。現在約11ヘクタールの園内におよそ200種1,000点の動物を飼育しています。また、都心のオアシスとして、年間120万人以上の利用者で賑わっています。
天王寺動物園では、動物の生息地の景観を可能な限り再現した上で、そこに暮らす動物の様子を紹介する「生態的展示」が人気を博しています。爬虫類生態館「アイファー」、カバやキリン、ライオンなどが暮らすアフリカサバンナゾーン、アジアゾウが暮らす熱帯雨林ゾーンなどで生態的展示を取り入れています。
毎日の“おやつ・ごはんタイム”では、動物たちが餌を食べる生き生きとした姿をご覧いただけます。また、週末を中心に開催している”飼育員のワンポイントガイド”では、動物たちの裏話を聞いていただけます。その他にも、さまざまなイベントを実施しています。
所在地 | 〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町6-74 |
開園時間 | 9:30~17:00(入園は16:00まで) (5・9月の土・日・祝日は18:00まで開園、入園は17:00まで) |
休園日 | 毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日) 年末年始(12/29~1/1) |
入園料 | ◆大 人 500円 ◆小中学生 200円 ◆未就学児 無料 ※大阪市内在住・在学及び大阪市立(市外含む)の学校に在学の小中学生は無料となりますので、学生証・無料パス(大阪市内及び大阪市立の小中学校に配布しています)・保険証(原本)などの住所・年齢を証明できるものをお持ちください。 ※大阪市内在住の65歳以上の方は無料となりますので、免許証などの住所・年齢を証明できるもの(原本)をお持ちください。 ※身体障がい者手帳などをお持ちの方は無料となりますので、身体障がい者手帳など(原本)をお持ちください。 |